ワクワクする旅をいつまでも

主に鉄道で行く国内の旅をご紹介するブログです

名古屋鉄道乗り鉄の旅

こんにちは、coffeemanです!

今回は、2016年の春に敢行した「名鉄乗り鉄の旅」を少しだけご紹介したいと思います。

【追記】2019年初夏にも、名鉄乗り鉄の旅をしてきました!主に知多半島を旅しています。よろしければ、ご覧ください!

kimaguretabi.hatenablog.com

愛知県・岐阜県に路線網を持つ名古屋鉄道は、名古屋本線という岐阜と豊橋を結ぶ路線を始め数多くの路線を抱えています。枝のように分かれる支線は地元愛知県の人でも知らない・乗ったことがないという所も多く、今回行ってみようというところまで至りました。

廃線が危ぶまれる蒲郡線

f:id:yuzucamera65:20180915171315j:plain

ここは名鉄西尾線蒲郡線の分岐駅である吉良吉田駅です。かつては三河海線もつながっていたようですが今は昔ということです。

f:id:yuzucamera65:20180915171740j:plain

6000系ワンマン車です。三河線にも同じ6000系のワンマン車がいますが、三河線はJRなどのワンマン車などとは違い、各駅に自動改札がありすべてのドアが開きます。

蒲郡線はたしか運賃箱があるタイプだったと記憶しています。なので、車体側面には案内表示器があります。そして、蒲郡線ではICカードmanacaは使えません。

蒲郡までの写真を撮っていなかったようなので風景はお伝えできませんが、本当にローカルな雰囲気を醸し出していて旅情がとてもある路線だと感じました。

f:id:yuzucamera65:20180915173013j:plain

f:id:yuzucamera65:20180915172219j:plain

ただ、旅情があるからそれで良いかというとそうではありません。写真にある通りJR東海道線と競合しており、例えば、名古屋駅から蒲郡まで行くのには乗り換え不要のJR東海道線が圧倒的に優勢です。

時刻表を見てみると、名鉄は毎時2本普通電車のみの運行であるのに対して、JRは特別快速まで、つまりすべての電車が止まる駅となっています。

廃線の危機にも瀕していますが、現状は沿線自治体が補助をするということで何年か先までは存続が決定しているようです。

広見線(新可児-御嵩)

f:id:yuzucamera65:20180915173046j:plain

今度は犬山駅を経由して広見線へ向かいます。

f:id:yuzucamera65:20180915174730j:plain

写真はおそらく新可児駅の写真だと思われます。こちらの6000系は方向幕は使わないようです。

f:id:yuzucamera65:20180915175319j:plain

 

f:id:yuzucamera65:20180915175354j:plain

近くにはJR太多線可児駅があります。こちらの路線はWikipediaによると、キハ75などが走る単線かつ全線非電化路線となっています。

f:id:yuzucamera65:20180915174910j:plain

広見線は、ミュースカイや特急もやってくる犬山駅新可児駅間とワンマン運転ICカードmanacaが使えない新可児駅御嵩駅間の事実上2路線といえます。

f:id:yuzucamera65:20180915175138j:plain

御嵩駅は意外と綺麗な駅舎で自動販売機も京都などのように景観に調和するように配慮されているようです。この時は折返しの電車に乗りたかったためすぐに折り返しましたが、今度はゆっくりと付近を散策したいものです。

f:id:yuzucamera65:20180915175659j:plain

この時は確か、新可児から可児駅に行き太多線に乗り換えたと記憶しています。そして写真はキハ75の車内です。

その他

太多線経由で岐阜駅に向かう際に、こんな車両とすれ違いました。

f:id:yuzucamera65:20180915175904j:plain

この時は全くなんの車両なのかわからなかったのですが、Wikipediaによると「キヤ95系気動車」というドクター東海とも呼ばれる車両らしいです。ちなみに「キサヤ」は動力を持たない付随車で主に軌道検測を担当するようです。

f:id:yuzucamera65:20180915180207j:plain

岐阜駅の立派さに驚きながらも、おやつのアイスをいただきます。持ち手がラングドシャになっています。

f:id:yuzucamera65:20180915181530j:plain

名鉄に戻ってきました。名古屋鉄道乗り鉄の旅と称しながらJRに浮気しまくっています(笑)

奥の高架を走っているのがJR線です。

瀬戸線愛知環状鉄道

f:id:yuzucamera65:20180915181720j:plain

岐阜駅を出たあとは瀬戸線に乗りに行きましたが写真が残っていませんでした。

f:id:yuzucamera65:20180915181839j:plain

瀬戸市駅からは愛知環状鉄道を経由して地元の駅まで戻ることにしました。

f:id:yuzucamera65:20180915181943j:plain

愛知環状鉄道の2000系です。JR東海313系と瓜二つですが、313系の共通部品を使い製造コストを抑えたそうです(Wikipedia調べ)。

まとめ

ここまで書いて思ったのですが、題名が名古屋鉄道乗り鉄の旅じゃなくても良くない?ってことでした(笑)

しかし、伝えたいことは名鉄の事なのでこれで良いと自分に言い聞かせることにします。

 

これからも、過去の記録を残せたらと思います。ご購読ありがとうございました。

 

冒頭でもお伝えした、知多半島メインの名鉄乗り鉄の旅です。よろしければご覧ください。

 

kimaguretabi.hatenablog.com